
buy & sell
不動産売買仲介

これから家やマンションを買われる方へ
様々な想いをもっていらっしゃると思います。
理想の暮らしを想像してみてください。
具体的に想像をすることが家探しのポイントです。
戸建てなのかマンションなのか?
月々の支払いはどの程度で考えるのか?
考えることはたくさんありますが、しんどい家探しや家造りをしないために自分の理想を常に思い描いてください。
しっかりと想いを持っていることが、家を買うときに後悔しない一番の秘訣です。
物件探しのコツ
戸建かマンションかを選ぶ

新築戸建

新築戸建てを探すことが決まれば、理想の間取りと場所を教えてください。
新築の情報が出るタイミングではまだ完成していません。
できるだけわかりやすくイメージできるようお伝えいたします。



土地購入+新築戸建
まずは総額から土地購入費用、付帯工事費用等必要な金額を概算で全てお知らせいたします。
その残りの金額が建物の建築費用となります。
理想の家のプランを教えていただければ、どこのメーカーが良さそうかのアドバイスをさせていただきます。

中古戸建+リフォーム
中古戸建をリフォームするときに絶対に必要なのは、建物自体が何年持ちそうかどうかです。
基礎や躯体が使えそうになければ、リフォームをしてもすぐに住めなくなります。
また、リフォームの総額見積もりを速やかにお出ししますので、総額で検討してください。

リノベーションマンション
買う方が一番わかりやすい買い方です。
立地条件、間取り、金額があえばすぐに検討に入れます。
マンションの管理組合の体制や管理費などの滞納、管理規約などはお調べできますので、ご相談ください。

中古マンション+リノベーション
リノベーションの場合は一旦スケルトンまで解体しますので、理想の部屋造りがしやすいです。
躯体の柱や梁、排水勾配の計算で大体の部屋の配置は決まりますが、基本的に全て自由に設計ができますので部屋造りもスムーズです。
リノベーションの概算金額はすぐに提示します。

中古マンション+リフォーム
中古マンションの場合は、見えない部分の工事がどこまで必要かによって物件を買ってよいかどうかが決まります。
何年住もうと思っているかによっても、物件探しが変わります。リフォームの金額は概算でお話できますので、ご相談ください
物件選びの注意点

朝の通勤時間
車で出勤される方は、通勤経路の混み具合を。
電車の方は途中に踏切などで時間がとられないかどうかなど、細かく確認をしてください。
買ってから失敗したという方を何人も見てきましたが、我慢には限界がきます。
買う前にチェックをしておいてください。

土地の高低差
家を建てようと土地を購入する方には、その建物が前面道路からどの程度高低差があるか確認をしてください。
建築を知らない不動産屋は1mぐらいの高低差では何も言いませんが、思った以上に色々と不具合や費用負担が出る可能性があります。
雨の日の水たまり
晴れた日に見に行くとわからない水たまりには要注意です。
水はけが悪いのか、水が流れてきているのか、周りが乾いていてその土地に水が溜まっているのは要注意です。
湿気が多いとカビや虫だけでなく、建物にも悪影響がでてきます。

マンションの管理
分譲マンションでは管理組合があります。
その管理組合が機能し ていないマンションは要注意です。
マンションは計画的に修繕や管理をしながら維持をしますが、それができないとどうなるかイメージをするとわかると思います。

不動産探しの順番
01
毎月の支出計算
物件を購入すると、毎月のローンの他に年間通して出費があります。戸建てとマンションではローン以外の出費額も変わりますので、まずは毎月の生活費を計算しておいてください。
希望条件の整理
03
希望条件の整理をしておいてください。絶対叶いたいこと、できれば叶えたいこと、叶えられたらうれしいこと、3つの整理ができれば、優先順位ができスムーズに家探しができます。
02
ローン仮審査
今の収入から借りれる上限額を確認しておきましょう。上限額を借りる必要はありませんが、払えるのに借りれない場合は最初から計画の見直しが必要になる可能性もでてきます。
物件の見学
04
まず一緒に物件を見てください。そこで、新たな条件や問題点がでてきますので、再度整理をいたします。30分ほど物件を見ながらお話をお伺いできれば、方向性が見えてきますので、そこから本格的な物件探しになります。
私たちはまずお話をお伺いするご相談をからスタートします。
物件を見ながらの方がわかりやすいので物件でお話を伺うことが多いのですが、不動産と建築の目線から様々なご提案をさせて頂きながら、希望条件の整理をさせていただきます。
探そうと思っていた方向性が合っているのか他の選択肢もあったのかがよく詳しく見えてきます。
先にお話しを伺うことで、無駄に時間を使うことなく楽しい家探しができると考えております。