top of page




店長の想い
なぜ天然木の商品を中心としたショップなのか。
最初のきっかけは木のスプーンでした。
金属のスプーンやフォークが陶器の食器と擦れる音がとても苦手で、スプーンとフォークを木に変えてみました。
そうすると、嫌な音も無くなり快適に食事出来るようになりました。
金属の冷たい口触りではなくて、木のあたたかみのある口触りがとても心地良かったのです。
赤ちゃんが生まれた時に、プラスチックや金属ではなく木のスプーンで食べさせてあげたいと思い、離乳食用のスプーンも木のスプーンを購入しました。
小さい木のスプーンが食卓に並ぶようになった時に、なんとなく違和感を感じました。
そうなんです。全ての食器が陶器とプラスチックだったのです。
その後すぐにお皿やボウルを木で揃えてみました。
そうすると、食卓が何とも言えず良い雰囲気になったのです。
木の木目や柔らかい質感に癒される感覚がありました。
自然本来のものには『ゆらぎ』があります。
水面のゆらぎや、風に揺られる葉のゆらぎなどもそうですよね。
この『ゆらぎ』が空間を優しくしてくれて、癒されるのだと思います。
木目や色調が1つ1つ違うのも、楽しみの1つだと感じています。
皆様に『木のぬくもり』や『ゆらぎ』を感じながら優しい気持ちで暮らして頂けることを願っています。
最後までお読み頂きましてありがとうございます。
お買い物を楽しんで頂けると幸いです。
店長より
横浜市の内装業者
bottom of page